• [UNITY]2DRPG開発日誌 #18 人気アセット「FEEL」がインポートできない対処法

    FEELってなに? 超ハイクオリティ最高アセットメーカーの「More Mountains」が作ったUNITY用のアセットです。 2D/3D問わず、様々な「ゲーム…

    2021-07-30
    UNITY
  • [UNITY]2DRPG開発日誌 #17 配列の要素番号をアタッチ先からIndexOfで取得する方法

    やりたいこと やりたいことは、要は「配列から特定の要素番号を抽出する」というだけです。 しかし、いまやりたいのは「配列から直接抽出する」のではなく、「別の領域に…

    2021-07-26
    UNITY
  • 2DRPG開発日誌 #16 teratailのアカウントが凍結→復活した経緯

    teratailのアカウントは簡単に凍結されるので注意 teratail は、プログラミング版のYahoo!知恵袋みたいなサイトです。 で、アカウントが凍結され…

    2021-07-23
    UNITY
  • [UNITY]2DRPG開発日誌 #15 リストの要素(Element)に名前を付ける

    リストの要素(Element)に名前を付ける 調べれば何でも解決する。先輩達に感謝…。 Inspectorの配列のElementに固定の名前つける 「この記事は…

    2021-07-21
    UNITY
  • [UNITY]2DRPG開発日誌 #14 ScriptableObjectを使う?使わない?

    ScriptableObjectを使う?使わない? さて、いま作っているミニゲームは、26種類の敵モンスターが登場します。 この敵データを作るにあたって、この動…

    2021-07-16
    UNITY
  • [UNITY]2DRPG開発日誌 #13 アタッチしてないのに「アタッチしないで!」のエラー

    MonoBehaviorを継承していないスクリプトのエラーについて スクリプタブルオブジェクトなどでMonoBehaviorを継承していないスクリプトを作ったと…

    2021-07-15
    UNITY
  • 2DRPG開発日誌 #12 個人ゲーム開発者がやる気を出す思考法

    個人ゲーム開発者がやる気を失ってしまう原因 やる気ありますか? 私はいつもありません。 何をすればいいのかわからない時、人はやる気を失ってしまうものだと思います…

    2021-07-14
    UNITY
  • [UNITY]2DRPG開発日誌 #11 ヴィジュアルスクリプティングを使っちゃいけない人とは?

    ヴィジュアルスクリプティングを使っちゃいけない人とは? こんにちは。高額なヴィジュアルスクリプティングツールを二つ買って二つとも使っていない人です。 買ったのは…

    2021-07-13
    UNITY
  • 2DRPG開発日誌 #10 そもそもどんなゲームを作ろうとしているのか(今さら)

    どんなゲームを作ろうとしてるのか説明しろ はい、すみません。 ゲーム開発をはじめてから一ヶ月後にこのブログで経過を報告し始めたのですが、当初は本当に備忘録として…

    2021-07-13
    UNITY
  • [UNITY]2DRPG開発日誌 #9 スマホゲームの画面サイズ(解像度)を決めるための参考リンク

    ※PCは↓の方法 https://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2014/12/11/223427   ミニゲームをスマホゲー…

    2021-07-10
    UNITY
  • [UNITY]2DRPG開発日誌 #8 シューティング(っぽい)2Dミニゲームの参考レッスンリンク

    ミニゲーム製作に取りかかるにあたっての参考リンク。 「Code Genius」 https://codegenius.org/open/courses すごいサ…

    2021-07-09
    UNITY
  • [UNITY]2DRPG開発日誌 #7 Text Mesh Proで日本語フォントを使う関係の参考リンク集

    UnityのText Mesh Proアセットで日本語を使うときの手順 https://qiita.com/thorikawa/items/03b65b75fa…

    2021-07-09
    UNITY
前へ 1 … 6 7 8 9 10 次へ